2021年5月29日土曜日

防犯講座を聴いてきました!!

    防犯講座を 聴いてきました!!

      (元気カフェくじはま5月のイベント)

 5月25日(火)10:30~11:30 「元気カフェくじはま」で5月のイベント【防犯講座】安全な日常を守りましょう!!( 講師:日立地区セーフティ.マイ.タウン.チーム・チームリーダー 渡部 博氏)  が開催されました。
石川コミ推進会会長・冨田防災防犯部部長・阿久津調査広報部の3名で出席し講座を聴いてきました。 (日頃からどの様な注意が必要か学ぶ事が出来ました)

                  <防犯に対する日頃の心掛け>

  ①.防犯は「声かけ、気に掛け、鍵をかけ」
  ②.自助、共助、公助、の精神で、、、毎日が防犯。
    *先ず、自分及び自分の家(家庭)は自分で守る。(自助)
  *次に地域、町内、隣組はお互い様 助け合い。(共助)  
    *第3は警察、市役所、消防などの公的機関による支援(公助)
      ③.自分だけは大丈夫、、、!と過信しない                                               等々      

      *久慈学区内の防犯活動を強化していきましょう。

講師の渡部博氏

聴講する参加者の皆さん

開催案内パンフレット

ケーブルテレビJWAY放送日のお知らせ

2021年5月23日日曜日

久慈町の薬師堂を見学してきました。

    久慈町の薬師堂を見学してきました。【久慈町の文化財を守ろう!】


 5月12日(水)石川コミ推進会会長・根本文化協会会長・調査広報部 阿久津、小泉さんの4人で 薬師堂(久慈町1丁目)を見学して来ました。現在の薬師堂は、明治42年(1909年)7月に地元民により建立されたもので、内部に薬師如来座像、および両脇侍である 日光・月光菩薩立像と薬師如来の眷属である十二神将が安置されております。当日は、保存会会長の川上様に特別に本堂をご開帳していただき歴史背景や重要文化財として祀られている貴重なお話をお聞きました。その後、現在の薬師堂の問題点として ①保存会の高齢化 ②町内会の減少 ③行政(日立市)の政教分離の原則から保存対応予算少などが上げられ、仏堂を荒廃させないための仕掛づくりを 久慈町にも多くの史跡や仏堂・文化財があります  皆の力で文化財をお守りする ご協力を依頼されました。

薬師寺 本堂
説明をする川上保存会会長(左側)

月光・日光菩薩立像・十二神将
薬師寺 正面から
久慈町の歴史を辿る



2021年5月5日水曜日

くじまちの花だより⑨

 くじまちの花だより⑨

 5月4日(火)赤羽緑地公園にクリンソウ(九輪草)が咲いていました。今年は開花が早く現在2段くらいまで咲いています。花の名前の由来は、花茎に対して数輪の花を円状に数段重なるように咲かせ、その様子が仏閣の屋根に付いている九輪に似ていることから付けられた。(九輪とは五重塔のような、仏閣の屋根の上の飾りのことを指す言葉) 花言葉は「幸福を重ねる」です。


クリンソウ(九輪草)の花畑

クリンソウ(九輪草)の花畑


白色のクリンソウ(九輪草)


赤紫のクリンソウ(九輪草)


クリンソウ(九輪草)




2021年5月2日日曜日

久慈・コム 広報 第88号

令和3年5月5日 発行の「久慈・コム」第88号 を掲載致します。

*久慈学区コミュニティ推進会 令和三年度 総会について

 新年度に向けて 会長 石川善憲

*新年度を迎えて

*ふくしの広場

*掲示板 <5月・6月の行事予定>












2021年5月1日土曜日

くじまちの花だより⑧

くじまちの花だより⑧ 

4月28日(水)久慈浜なぎさ公園にハマナスの花(砂地に生える野生のバラ)が咲いていました。


ハマナスの花

ハマナスの花

ハマナスの花


ハマナスの花


ハマナスの花


ハマナスの花

くじまちの花だより⑦

 くじまちの花だより⑦

4月28日(水)久慈浜海岸砂浜縁にハマヒルガオが咲いていました。


砂浜縁に咲くハマヒルガオ


砂浜縁に咲くハマヒルガオ

砂浜縁に咲くハマヒルガオ


砂浜縁に咲くハマヒルガオ

くじまちの花だより⑥

くじまちの花だより⑥

4月26日(月)久慈町4丁目 K様邸の「ウツギ」「ハナテマリ」の花が満開です。

ウツギの花

ウツギの花

ハナテマリの花

ハナテマリの花

ハナテマリの花