2020年11月14日土曜日

久慈交流センターのコキアとアンネのバラです。

  •  久慈交流センターの「コキア」が紅葉しています。
  •  久慈交流センターの「アンネのバラ」が奇麗です。              

               

コキアの紅葉です


コキアの紅葉です


コキアの紅葉です


コキアの紅葉です

コキアの紅葉で

コキアの紅葉です

アンネのバラです

アンネのバラです

アンネのバラです

アンネのバラです



















2020年11月6日金曜日

久慈・コム会報 第85号

 令和2年11月5日発行の久慈・コム第85号を掲載致します。

 *市報や久慈コムを多くの人に届けたい

 *くじまちの花だより

 *久慈町ウォーキング、へルスロード~久慈浜おすすめコース

 *ふくしの広場

 *11月・12月の行事予定











2020年9月7日月曜日

久慈・コム会報 第84号

令和2年9月5日発行の久慈・コム第84号を掲載致します。
*コロナ禍「久慈学区の今」会長:石川 善憲 
*くじまちの花だより 
*ふくしの広場 
*9月・10月の行事予定            

久慈・コム第84号
くじまちの花だより 
ふくしの広場
9月・10月の行事予定

2020年8月14日金曜日

避難所開設担当職員任命について!

 8月5日(水)11:15 から 久慈中体育館前 防災倉庫駐車場において、日立市くらし安心局 防災対策課職員による避難所開設担当職員任命についての説明が有り 久慈学区コミ推進会から石川会長・三代事務長・防災士が参加し、目的・役割・避難所開設の流れ等 確認致しました。            

                        

配布資料:目的・役割・避難所開設の流れ


参加者全体写真

説明する市の職員


防災備蓄倉庫全体写真

避難所・パーティション設置確認

避難所・段ボールベット設置確認


避難所・段ボールベット設置確認


防災備蓄倉庫・ 解錠確認

体育館・解錠確認

2020年7月23日木曜日

7月の久慈町花だより②です。

 久慈交流センター周辺の花壇に植栽したマリーゴールドが綺麗に咲いています。
マリーゴールドの花言葉は「悲しみ」「変わらぬ愛」黄色のマリーゴールドの花言葉は「健康」オレンジのマリーゴールドの花言葉は「予言」です。
明るく彩るマリーゴールドをみて皆様のお気持ちが少しでも晴れますように・・・・・

久慈交流センタ花壇のマリーゴールド(黄色とオレンジ)

久慈交流センタ花壇のマリーゴールド(黄色とオレンジ)
久慈交流センタ花壇のマリーゴールド(黄色とオレンジ)

国道245号線沿いのマリーゴールド(黄色)
国道245号線沿いのマリーゴールド(黄色)
国道245号線沿いのマリーゴールド(黄色)
国道245号線沿いのマリーゴールド(黄色)

お魚センター駐車場花壇のマリーゴールド(オレンジ)
説お魚センター駐車場花壇のマリーゴールド(オレンジ)

お魚センター駐車場花壇のマリーゴールド(オレンジ)




2020年7月9日木曜日

7月の久慈町花だよりです。

 南部図書館(久慈町3丁目)駐車場脇花壇にラベンダーが綺麗に咲いています。
ラベンダーの花言葉は「沈黙」「清潔」「あなたを待っています」です。
鮮やかで美しい紫色の花と優雅な香り持つ「ハーブの女王」は、皆さんをお待ちして
おります。
駐車場花壇に植えられているラベンダー
駐車場花壇に咲くラベンダー
駐車場花壇に咲くラベンダー
           


駐車場花壇に咲くラベンダー

紫色のラベンダー

ラベンダーの花言葉「あなたを待っています」
花に戯れる「ハチ」
花に戯れる昆虫たち

ラベンダーの香りがしています

2020年7月5日日曜日

令和2年度 久慈交流センター利用団体一覧表

令和2年度久慈交流センター利用団体一覧表です。
*種別 文化系・体育系・子供系

種別 文化系

種別 体育系・子ども系